top of page

店長のつぶやきBLOG

~サザンオールスターズに学ぶ~


私はサザンオールスターズが大好きで時間があると良く聴いています。小学生の時にテレビの音楽番組で観た『勝手にシンドバット』は衝撃的で桑田さんの格好や踊りと、何を言っているのか分からない発音に度肝を抜かれました(笑)

中学生の時はYaYaや栞のテーマ、高校生の時はミスブランニューディやメロディ、社会人になってからはBANBANBAN、みんなのうた、YOU、海、涙のキッス…30代の頃はloveaffair~、TSUNAMI、彩、僕が40代の頃に少し活動休止しますが、復活してI AM YOUR SINGERやピースとハイライト、50代に入ると若い広場とか…とにかく私の人生の節々にサザンの曲がありました。昔のサザンの曲も良いですが今でも名曲を発表してホントに凄いなと思います。

サザンが売れ続ける理由は私が思うに【新曲を出し続ける】という事ではないかと思います。サザンに限らず売れ続けるには《新しいものを出し続ける》という絶対的な事が大切なのだと気付かせてくれます。物やサービスは、やがて陳腐化の道をたどります。私に置き換えると、新作のケーキを出し続けないと生き残れないという事に置き換えられそうです。春になれば卒業ソングや桜ソング(苺や明るめのケーキ)冬にはクリスマスソング(チョコレート系など)が流行るように、私達も季節感を演出し新しい商品も出さないとお客様に飽きられてしまいます。時代のトレンドもあるでしょう。そういう事も取り入れながら日々商品開発(新曲作り)にも力を入れていかなければいけませんね。




特集記事
最新記事
カテゴリー
月別一覧
bottom of page