top of page

店長のつぶやきBLOG

~相対性理論~


アインシュタインという名前は誰しも一度は聞いたことがあると思います。相対性理論でノーベル賞を受賞した20世紀を代表するドイツの物理学者です。相対性理論は、私も詳しく説明する事は出来ませんが、簡単に言うと場所によって時間の流れが違う、そして高速で移動すると時間が遅れて進むという事のようです。※間違ってたらごめんなさい(笑)

この理論を利用すると、超高速ロケットで宇宙空間を移動して地球に帰ってくると理論上未来に移動する事も出来る?のかも知れません。

なるほど、そもそも時間というのは人間が作った単位に過ぎず、私達が存在していなければ、地球上は太陽が昇って沈んで…月や星が出て…また太陽が昇る。ただその現象の繰り返し…私達の一生の時間さえ長いのか短いのか?良く分からなくなってきますね。

都会に行くとせわしく時が流れ、街並みも常に変わり全ての時間が速く感じます。逆に田舎に行くと、全く変わらない風景に時が止まっている感じがします。時間の流れは間違いなく場所によって感じ方が違います。どちらが正しいも間違いもありません。

難しい事は分かりませんが、私達はそれを上手に使い分けながら幸せを感じる時間を過ごしていけば良いと思います。






特集記事
最新記事
カテゴリー
月別一覧
bottom of page