~緊張しない方法~
人前で緊張してなかなか上手く話せない…ここぞという時に緊張して実力を発揮できない…そんな事は誰でもあり、皆さんも幾度か経験されていると思います。
私も時と場合によっては緊張して上手くいかない事もあります。
私は毎日、朝礼でスタッフの前で話をします。大凡5分位でしょうか。話の内容は殆ど業務に関する事。例えば、会社としての目標とかルールの確認、時にはお客様から頂いた言葉やプライベートの話です。必ず何かを話すようにしています。
その時間は、不思議と全く緊張しません。伝えたいことがスラスラ出てきます。自分は人前で話す事に慣れてるのかな?と思いきや、会合などで突然コメントを求められたりした時は緊張して上手く言葉が出てこないものです。
何か違いがあるのかと考えると、突然の時は未だ意識が自分の中にあり、準備しているときは意識が相手にあるという事、という事は意識を相手に向けると緊張が和らぐという事ではないかと思っています。。これは間接的な作用で、相手に意識を向ける事で、【緊張している事も忘れてしまう】という言い方が正しいのかも知れません。慣れてくると自然と相手に意識が向けれるようになり、さほど緊張する事もなくなると思います。
もう一つの方法は70点位を目標にして100点を望まないという事です。70点出来ればOKと思えば何となく楽に行けそうな気がしませんか。その為には自分のスキルを上げて120点出来るようになれば良いという事ですね。
